- 四肢の毛の長さの調整が難しい!
- 時短で四肢の毛をカットする方法が知りたい!
- 四肢が太くなりすぎる!細くなりすぎる!
- シザーでカットするのが時間かかるし長さがまばらになってしまう・・
そんな疑問を抱く方へ。
犬体に対して四肢の毛の長さを自然に見せるカット法とは?
足の外側の側面だけを9〜11ミリの刃のバリカンでかけること
※ボディの毛を3ミリ〜8ミリでかけている場合に限ります
一覧表
・ボディ3ミリの場合、四肢は5〜8ミリ
・ボディ5ミリの場合、四肢は8〜10ミリ
・ボディ8ミリの場合、四肢は9〜13ミリ
これがボディと四肢の良いバランスです。

何でボディの長さが3、5、8ミリなのか
9割型この長さの注文が多いからです。
この3パターンを覚えておけば、
応用や派生が効くので参考にして下さい。
基本的にトリミングってバリカンを使って長さ調整をするのですが、
体の毛を短くしたら四肢の毛は体よりも長いか同じくらいかにすることが基本です。
体より四肢の毛の長さを短くしてほしいという注文は、
トリミングを14年間やっていて聞いたことがありません。
(ライオンカットは除く)
人間のヘアスタイルで例えると?
頭頂部を短くしてサイドを長めに
です。
聞いたことないですよね?
そんなバッドイメージです。
側面だけをバリカンをかける理由は?
犬を見たときにパッと見ですぐ長さの変化がわかるからです。
四肢の側面をバリカンでかけるときの注意点は?
前後(前肢の場合は肘側とその反対側、後肢の場合はひざ側とその反対側)はバリカンでかけちゃ絶対ダメです。
理由は、足が細くなりすぎるからです。
あくまでも自然な長さで仕上げることが今回の目的なので、
側面だけをバリカンでかけます。
前後と内側の毛はどうするの?
シザーで長さの調整をしていきます。
外側の側面の長さがバリカンで整ってるので、その長さに合わせて、微調整していきます。
この時点で、
足をオールシザーでやるよりも確実な長さをバリカンで決めてしまっているので、
かなりの時短なのとバリカンによって長さが決められているので調整がめちゃくちゃしやすいです。
それだけで足一本にかける時間1〜3分は短縮できます。
モデルの子のボディの注文



体は8ミリで
足は体の毛の長さに合わせる。
まさに側面だけ10ミリでかけました。
まさにこれ!
長すぎず、短すぎずでベストアンサーの長さです。

最後のまとめ

トリミングは時間勝負の世界です。
ちんたらしていい世界ではありません。
決められた時間にお客様は次々と来店し、
カットが終わってないと次が詰まります。
2時間の時間を確保したなら2時間以内で終わらせないといけません。
トリミングが5分ずつオーバーするだけで、
その後に4名待っていたとしたら、
20分のオーバーです。
トリミングの世界では20分といえばブローまでが終わるレベルなので、
1頭分逃すことと同じです。
1分でも短縮できるよう、参考になれば嬉しいです!
それでは、また!